JA

「オブジェクト指向のこころ」が良い

この手の本に付箋貼りながら読むなんてことは滅多にないんですが、宣伝でも何でもなく、久しぶりに腹落ち感が半端ない本に出会った感じがします。 何で今更? このブログでは仕事の話はしないことにしているのですが、今回は少しだけ。自分のいる業界は、IT…

PASMOオートチャージの有効期限更新

JA

最近はApple payにSuica連携してしまって、個人的には、あまり出番がないPASMOのオートチャージ機能。このために某私鉄のクレジットカードまで作ったんだけどね… オートチャージには期限があった そんな、存在すら忘れかけていた、つい先日のこと、こんなハ…

無邪気にPythonを3.7に上げたらTensorflowが使えなくなった問題

タイトルの通りで、Python 3.7(Anaconda)をアップグレードしたら、TensorFlowが使えなくなった、いや正確に言うとTensorFlowのインストールが出来なくなったという問題の顛末を書いておきます。ちなみに使っている環境はMac OS X Mojaveです。 pip install t…

年末年始の読み物

この年末年始に読んだ本たち。 サブスクリプション――「顧客の成功」が収益を生む新時代のビジネスモデル 作者: ティエン・ツォ,ゲイブ・ワイザート,桑野順一郎,御立英史 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2018/10/25 メディア: 単行本(ソフトカバー…

実家のネット環境をもっと快適に

年末で実家に帰ってきてますが、光回線を引いているわりに、時々WiFi接続が途切れたりしてからの何だかイマイチ。原因は完全に特定できていないものの、WiFiルーターを設置しているのが、実家の建物の2階の隅にあって、1階の中央にある居間では受信状態が良…

Google Pay : Pixel3でSuicaにチャージできるようになるまでの顛末

約2年前にiPhone7 Plusにしてから、Apple Payを使い始めて、毎日の通勤でSuica、ちょっとした買い物にiDを使っています。個人的には使った記録の残らない現金よりも、きちんと使用した履歴の残るそれ以外の決済で済ませたいと考えています。 今回、Pixel3に…

Pixel3

次の端末はiPhone?それとも? 現在のメイン端末はiPhone7Plus。我が家の携帯回線はすべて格安SIMなので、契約の縛りはないもののそろそろ新しい端末が気になります。これまでは、iPhone一択でしたが、SIMフリーの256GBだと約13万円を超えてくるのは少々お高…

Nokia Steel HRに更新が降ってきた

ここ数ヶ月おきに更新が降ってくるNokia Steel HRですが、昨日降ってきたのはアクティビティトラッキングの強化でした。 これまでは、リューズボタンの長押しで運動開始だったのですが、今回の更新でリューズの長押しで運動の種類をWalking, Running, Swimmi…

Nokia Withings Steel HRが故障した?

今年の2月から使っているNokia Steel HRですが、数日前の午後2時を最後にパタッとiPhoneのNokia Health側と同期しなくなってしまいました。Nokia スマートウォッチ Steel HR 心拍&アクティビティモニター(36mmモデル) ホワイト 【日本正規代理店品 HWA03-36W…

ドメドメな環境に飽きてきた

今日のネタは技術ブログらしからぬ感じ。 日本に帰国して早5年。日本に見向きもせず仕事の全てを英語でやっていた頃が遠い昔に感じる今日この頃。日本語だけでコミニュケーションすればいい(※1)のは楽と言えば楽だけど、何だか物足りない。 そんな中、先日新…

anacondaの再インストールの話

これにとんでもない落とし穴があったという話を記録のために残しておきます。Macでデータいじりに使っているPythonを3.6にアップデートしようと思ってconda update —allをやってみたけど、3.5のまま。 #stackoverflow で調べたら、GUIのインストーラーで再イ…

オライリーのPython & 機械学習本が渋滞気味なので整理してみた

初めて目次を付けてみました。 新刊本絶賛渋滞中 機械学習の王道部門 Numpy, Pandas, Matplotlibなどの基本がやりたい部門 日本オリジナル部門 keras部門 Pythonの基本部門 新刊本絶賛渋滞中 オライリーのPythonベースで機械学習を取り扱っている本の出版(日…

機械学習ジャーニーのお供に

気になったことを書き溜めただけで一貫性のない弊ブログですが、「機械学習」というキーワードを入れた記事を出すと、アクセス数が増えるというのが最近の傾向です。それだけ機械学習熱が上がっていて、自分でも試してみようという人が増えているんでしょう…

iPhoneのHealthデータをエクスポートしてゴニョゴニョしてみる その5

この記事の続きです。deutschina.hatenablog.comiPhoneのHealthデータの加工の流れがあらかた出来たので、Nokia Healthから持ってきた歩数(activity)データとぶつけてみるところから。 いざ突合へ イメージとしては、Nokia Health側のデータにiPhoneのデータ…

iPhoneのHealthデータをエクスポートしてゴニョゴニョしてみる その3

この記事の続きです。deutschina.hatenablog.com Google Dataprep登場! ひとまずiPhoneのHealthデータを取り出すことが出来たので、いよいよNokia Healthのデータと突合してみます。Nokia Healthからの歩数データの記録が抜けている部分をiPhoneのデータで…

Courseraで機械学習+クラウドを学んでみる

連休の暇つぶしに 機械学習本を買い込んで写経をする勉強もいいけど、何か形が残る方が良いかなという事で、CourseraのMachine Learning with TensorFlow on Google Cloud Platformというコースを受講してみることにしました。 このコースを知るきっかけにな…

機械学習のお勧め本に日本語版が出た!

deutschina.hatenablog.com 以前の記事で、機械学習本の中で、一番好きだと言っていたあの本の日本語版が出ました! scikit-learnとTensorFlowによる実践機械学習 作者: Aurélien Géron,下田倫大,長尾高弘 出版社/メーカー: オライリージャパン 発売日: 2018…

機械学習のお勧め本

100%主観だけど、優勝はこの本だね。 Hands-On Machine Learning With Scikit-Learn and Tensorflow: Concepts, Tools, and Techniques to Build Intelligent Systems 作者: Aurelien Geron 出版社/メーカー: Oreilly & Associates Inc 発売日: 2017/04/09 …

初めてジーニアスバーを使ってみた話

バッテリーがへたる 家のPCをMacに変えてから早10年。我が家で一番新しい一番新しいMBP Retina early 2013 が主力となっている訳ですが、最近バッテリー駆動時間がやたら短くなる?という現象に苛まれております。 いつもは書斎で電源ケーブルに繋がれている…

年に一度のプリンタ稼働日

年末タスク 年末に実家に帰ると年賀状印刷というタスクが待っているわけですが、去年のこの時期にプリンタのノズルが目詰まりして、字がかすれてしか印刷できず、最後通告をしたつもりが、 父「今年もよろしく」 と何事もなかったように頼まれる訳で。とは言…

便利すぎるJupyter(IPython Notebook)に今頃気づく

Pythonをいじっていると、ソースを長々と書く段階に至る前に、ちょこちょこと数行程度で動きを試してみたいという事がよくある。エディターで保存して実行でも良いのだが、少々回りくどい。かといって、ターミナルから直接コードを入れると、1つ間違えばやり…

今さらPython3 (79) - 第12章一気読み その1

前回までで、この本の手を動かす部分(第11章)までは終了。とはいえ、第12章も気になるところがかなりなあるので、拾い読みしていくつもり。入門 Python 3作者: Bill Lubanovic,斎藤康毅,長尾高弘出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2015/12/01メデ…

今さらPython3 (78) - 第11章復習課題

第11章の復習課題。入門 Python 3作者: Bill Lubanovic,斎藤康毅,長尾高弘出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2015/12/01メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る 11.1 $ python3 udp_time_server.py Starting the server at 2…

今さらPython3 (77) - インターネットサービス

第11章継続中。入門 Python 3作者: Bill Lubanovic,斎藤康毅,長尾高弘出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2015/12/01メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見るインターネットサービスの自動化手法についてのドキュメントがここ…

今さらPython3 (76) - ネットワーク

引き続き11章。入門 Python 3作者: Bill Lubanovic,斎藤康毅,長尾高弘出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2015/12/01メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見るネットワークの基本的なところを追いかけるのは、ここの主旨と違う…

今さらPython3 (75) - パブサブ

この本の12章のネットワークのところを読み進めてます。入門書で分散コンピューティングとかいう単語が聞こえてくるのはいいね。入門 Python 3作者: Bill Lubanovic,斎藤康毅,長尾高弘出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2015/12/01メディア: 単行…

今さらPython3 (74) - Redisを使った並行処理

第11章は内容が濃いので進み方もゆっくり。入門 Python 3作者: Bill Lubanovic,斎藤康毅,長尾高弘出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2015/12/01メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る Redis 前回、Redisに触ったのは第8章だ…

今さらPython3 (73) - 並行処理のつづき

第11章の並列処理のつづき。入門 Python 3作者: Bill Lubanovic,斎藤康毅,長尾高弘出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2015/12/01メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る遅い部分はスレッドなり、プロセスなりに外出しすると…

今さらPython3 (72) - 並行処理 multiprocessing vs threading

ここから第11章に突入。Pythonの初心者でもないのに、この「入門」を買おうと思ったのは、この11章があったから。自分の全く知らない内容がカバーされているなら、勉強しても損はないかなと思ったわけで。入門 Python 3作者: Bill Lubanovic,斎藤康毅,長尾高…

今さらPython3 (71) - 第10章復習課題

第10章の復習課題。入門 Python 3作者: Bill Lubanovic,斎藤康毅,長尾高弘出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2015/12/01メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る 10.1 >>> from datetime import date >>> fout = open('today.…