anacondaの再インストールの話

これにとんでもない落とし穴があったという話を記録のために残しておきます。

結果から言うと、これはダメでした。Pythonが3.6系になり安心していたのですが、後日データをいじり始めたら、とんでもないトラブルが待っていました。

いつものように、Numpyをインポートして、行列を作ろうとしたら・・・。

>>> import numpy as np
>>> x = np.array([1, 2, 3])

AttributeError: 'module' object has no attribute 'array'

「ファ!?」ってリアルで声上げてしまいました。NumPyにarrayがないってあり得ないでしょ。と思って、StackOverflowなどを調べて見ると、Numpy.pyのファイルが複数ある(認識されている)ということらしい。ということで、anacondaをアンインストールして再インストールすることに。

参考にさせていただいたのがこちらの記事。

ai-coordinator.jp

anaconda-clearnを実行するだけでも、いろいろ起動できるので、anacondaフォルダを削除することに。この記事ではHome直下とあるけど、自分のMacのフォルダを調べると、Home直下にanaconda3 というフォルダが1つ、さらにUsersの自ユーザの直下にanacondaとanaconda3というフォルダが存在しており、それら3つを全部消して再インストールしたことで、ようやく問題解決。なお、PATHの削除の部分は、後で再インストールするのでいじってません。

ようやく環境がきれいになり、当初の目的通りPython 3.6.5でゴニョゴニョ出来るようになりました。

めでたしめでたし。