Windows10での環境構築

サボりの原因は

気がつけば9ヶ月も放置してました。2015年年末から入門Python 3の写経シリーズをやって、3月頃にはグラフデータベースの話なんかも扱ってました。その後パッタリ更新が止まっていた理由を考えると、ズバリ本業が忙しかったからですね。春先は東京の北にある海のない県だとか、夏からは、西の方の本州じゃない島に長期出張する生活を繰り返しておりました。

とりあえずPythonまわりの環境を再び整える

ぶっちゃけ、あまり家にいなかったので、MBPを連れ出すこともなく、いろいろゴニョゴニョするための機会がなかったのですが、つい先日出先にも持ち出しているWindows PCをThinkPad X230からX1 Yogaへリプレイスしました。

レノボ・ジャパン 20FR0033JP ThinkPad X1 Yoga

レノボ・ジャパン 20FR0033JP ThinkPad X1 Yoga

これを契機に、またゴニョゴニョするための環境構築を始めました。だいたい自分のゴニョゴニョはPythonが絡んでいるので、まずは、Python3.5.2をインストール。ただし、今回はいきなりAnacondaを入れることにします。

Download Anaconda Now! | Continuum

これで、Pythonのインストールも併せて完了。最近のインストローラはPATHの設定まで自動でやってくれるんですね。これの頃とは隔世の感です。

deutschina.hatenablog.com

こんな感じで起動。Windows10にはPowershellというのが新たに入ったのね。。。これも浦島太郎状態w

f:id:deutschina:20161228112001p:plain

あとは、Jupyter Notebookを使えるようにしようと。

Installing Jupyter Notebook — Jupyter Documentation 4.1.1 alpha documentation

これを見る限りは、Anacondaを入れれば、Jupyter notebookまで入ると思っていたのですが、なぜかコマンドから起動しないので、改めてpipからインストールしてみました。

$ pip install jupyter

あらためてコマンドから起動してみます。

$ jupyter notebook

f:id:deutschina:20161228112434p:plain

これで大丈夫そうですね。さて、これから何をやるかですが、視界の隅にこの本が・・・。年明けからの某所に持って行くかどうか検討中です。