オンプレおじさんクラウドへ - AWS Cloud Practitioner認定受験記(後編)

意気込んでAWSの認定試験を受けようと思ったらシステムトラブルで受けられなかった件の続編でございます。
deutschina.hatenablog.com

<目次>

同じ轍は踏まぬはずが。。。

ということで試験が受けられないのはあまりに切ないので、前回のゴタゴタを受けて、こちらも対策を立てることに。具体的には、、、

  1. 使用する端末をM1 MBPに変更
  2. システムテストを実施して問題ないことを確認
  3. 試験を受ける場所を書斎からダイニングに変更

比較的新しくて、他のアプリとのコンフリクトを起こしにくそうなM1 MBPを使うことに。もちろんシステムテストを実行してスムーズに動くことを確認済み。試験を受ける場所も、モノが雑然と並んでいる書斎から比較的片付いたダイニングに移動。さらにいうと、嫁に相談して試験の間外に買い物にでも行ってもらうという念の入れようw。

ちなみに、文字が大きい方が良いかなと思って、M1 MBPをクラムシェルモードにして、外付けディスプレイ、キーボード、トラックパッドという構成。試験時にはマルチディスプレイの使用が禁止(試験用のソフトウェアが立ち上がらなくなる)になっているから。これだけ準備をして試験に臨めば問題ないはず。。。

ところが、試験当日、無事にチェックインを済ませて、例によって順番待ちが終わって呼び出されたところに思わぬトラブルが。

試験監督「Can you hear me?」
自分「Yes, I can hear you.」
試験監督「...」

明らかに声が聞こえていない様子。その後、チャットが送られてきて、

試験監督「Please set up your mic」

とのこと。直前にもシステムテストをやったのに、なぜかマイクの設定がMBP本体のマイクに切り替わっていることのが原因。クラムシェルモードで外付けディスプレイに接続して表示していたので、MBP本体のマイクが認識されず。直前にもシステムテストやったのに、設定が引き継がれないことにビックリしつつ、なんとか試験監督チェック再開。

ちなみにテーブルは白無地、筆記用具やノートはリビングのテーブル上に移動、ヘッドセットや腕時計はPC台の下に隠して見えないようにしていたので、試験監督チェックの内容としては、

  1. Webカムでモニターを映して欲しい
  2. あとはテーブルの上を細かく映して欲しい

という2点だけ。ちなみにテーブルの隅に小さな観葉植物が置いてあったものの、そこはお咎めなし。1点突っ込まれたのは、テーブルの上にラップトップが置いてあることについて。でも、モニタにはこのラップトップから表示していると説明したら、あっさりとOKと言われて、こちらも問題なし。

こんな感じで、開始予定よりも10分近く早く?試験本番が開始された。

見直しせずに駆け抜けた

やはり普段とは勝手が違うシステムでの受験だったので、変にナーバスになっていた部分はあったかも。最初の第1問でいきなり聞いたことない(忘れただけ?)サービスについての設問があったけど、大半は上の問題集で見たことのあるものに似通った内容であり、全く見当もつかない問題は5問あったかどうかぐらいのレベル。

確か合格点は70%なので、多分大丈夫じゃないかと変な自信があり、結局最終的に見直しせずに試験終了。残り時間が43分くらいだったので、1時間弱ぐらいで駆け抜けた計算。最後にアンケートに答え終わると、最終画面で

PASS

という表示を確認。ひとまず合格できて何より。詳細な結果は5営業日以内で送られてくるとのこと。

結果を確認

待つこと数日、ようやく詳細レポートが確認できた。


スコアはもうちょっと取りたかったなぁと思いつつ合格は合格。煽りっぽく書くと、知識ゼロから2週間足らずで合格ということで結果オーライという感じでしょうか。