Entries from 2013-08-01 to 1 month

EvernoteとGoogle Documentの中国語OCR機能を比べてみる その3 - JPEGで読み込み

懲りもせずこのシリーズが復活しているのには訳があります。前回、PDFファイルで比較した際には、Google Documentの圧勝という結果に終わったのですが、ふとJPEGで読み込んだらどうなるかという事が頭をよぎりました。Evernoteをお使いの方ならおわかりにな…

中国の携帯にLINEをインストール

記事にするほどの内容ではないかもしれないけど、結構ドツボにはまったのでメモしておきます。話としては簡単で、中国で使っているAndroid携帯にLINEをインストールしようと、Google PlayからLINEを探したのですが、LINEでサーチしても出てこない。今度はGoo…

中国語OCRは他にもある

Google DocumentやEvernoteを使った中国語のOCRについて記事を書きましたが、他の選択肢はないかなと思って、"iOS Chinese OCR"的なキーワードでググってみると、Pleco SoftwareのOCRが結構良いというようなコメントをチラチラ見かけました。なんか聞いたこ…

BYOD機器のOSアップグレード覚え書き - Galaxy Note (SC-05D)

現在、中国でメインの携帯として使っているドコモ版のSamsung Galaxy Note(SC-05D)。最近、パフォーマンスがどうもよろしくありません。時々固まってしまい、地面や壁に投げつけてやりたいという衝動に駆られていた(本当に投げつけるほどアホではありません…

EvernoteとGoogle documentのOCR機能を比べてみる(中国語) その2 - スキャナの解像度はあんまり関係ない

今回の記事は短いですし、役立つ情報はありません。ちょっとした続報だけです。前回、このお題で記事にしたときには、スキャナの解像度は(その機会でデフォルトの)300dpiで試して、Evernoteは残念ながら全滅、Google Documentは漢字の部分は、まあまあそこそ…

ピンインの変換 その2

前回書いたのは、内部的に保存されている(と仮定した)声調番号を後ろに付けたフォーマット(以下、保存用フォーマット)のピンインから、いわゆる表示用フォーマットに変換するロジックの話でした。一応、それとは逆のパターンも考えてみたいと思います。 どん…

ピンインの変換

日本人(だけじゃないかな?)が中国語学習をする上で一番大変なのは声調を覚えることというのは前にも書いたとおりです。そこで一生懸命覚えることになるのですが、例えば自分で電子的に単語帳を作る、それが本格的なDBだろうがExcelだろうが、ピンインの処理…