Entries from 2013-09-01 to 1 month

Appをリリースしてみて感じたこと(2) - ターゲットの設定

Appは小さく始めて、とりあえずリリースしてから機能拡張する方向の方が良い、というのが持論です。特に、新しく開発を始めた個人開発者の場合、あれもこれもと機能を欲張っているうちに、ゴールが見えなくなって、途中で投げ出してしまいやすくなるような気…

Appをリリースしてみて感じたこと(1) - 小さく始めよう

長いこと待たされましたが、レビューそのものは短時間で終わり、自作アプリがApp storeにリリースされ、一応アプリ開発者の端くれになることが出来ました。Pinyin TrainerKentaro Miyagawa無料相当地味なアプリではありますが、(アメリカ西海岸時間-たぶん)9…

Pinyin Trainer (锻炼拼音) - Version 1.0.1 to be released

I uploaded the new version (1.0.1) with bugs fix to App Store today. This version will be available after Apple's review.本日、バグ修正を含んだ新しいバージョン(1.0.1)をApp Storeにアップロードしました。このバージョンはアップルのレビューを経…

Pinyin Trainer - 锻炼拼音 - 2013/09/25 Update

(Japanese version follows) Finally relesed to App Store! (English) The version 1.0 is releaesed to App Store on September 25th 2013!I have already found following small issues in the current released version (1.0) and will be fixed at the …

iOSアプリを作ってみる (9) - Autolayoutに振り回される その2

前の記事で、レイアウトはほぼ完璧に調整されたはずだったのですが、事件はiOS6.1のシミュレーターでテストしているときに起こりました。一目瞭然なので、画面を見ていただきましょう。これを見たとき、OH! NO!!!!と叫んでしまったのはここだけの話です。 何…

iOSアプリを作ってみる (8) - Autolayoutに振り回される その1

これもハマったという意味で記事にしておきたいと思います。アプリを作っているときには、iPhone5の縦長ディスプレイ(Retina 4inch, 解像度640*1136、ポイント320*568)をベースに作っていました。実際に、シミュレーターなり、実機(iOS7 beta)で動かしている…

Pinyin Trainer (锻炼拼音) サポートページ (日本語)

News: 2013/9/25ついにリリースされました! ようこそ Pinyin Trainer サポートページへ ひとりの中国語学習者として、中国語を学ぶ上で最も難しいのは、発音を覚えることだと思っています。たとえ数年の中国語学習歴があったとしても、覚えたはずの発音、特…

Pinyin Trainer - 锻炼拼音 - Support page (EN)

News: The appplication is released in App Store on Sep 25th 2013! Welcome to Pinyin Trainer Support page One of the difficulties to learn Chinese is to remember pronunciations. Even though you have multiple-year-experience of learning Chin…

iOSアプリを作ってみる(7) NSMutableArray 2行以上ないとだめなの?

今回の話題はちょっと細かいですが、結構ハマったのでメモしておきたいと思います。 1文字の単語だけエラーの怪 アプリの基本的な動きが出来て、実際にテストで動かしている時に変な状況に遭遇しました。漢字2文字以上の場合は問題ないにも関わらず、漢字1文…

iOSアプリを作ってみる(5) テーブルに書き込めない その1

だいたいアプリのひな形が出来て、表面上は思ったように動いていても、裏側というか中では思ったように動いていないというケースはよくあります。これから何回かは、そういう平たく言うと「バグつぶし」で気がついた事を書いていこうと思います。 ん?Update…

iOSアプリを作ってみる(6) テーブルに書き込めない その2

ファイルをdocumentフォルダに移せば更新できるよという事は分かりました。次に突き当たったのは、それはどこの事かという疑問です。これを調べてみると、NSDocumentDirectryというのを使うと良さそうだと言うことで、こういうロジックを仕組んでみました。(…

iOSアプリを作ってみる(4) : セグエなのかセグウェイなのか

最初に、今使っている環境についてまったく触れていないことに気がつきました。使っているXCodeのバージョンは4.6.3、ターゲットにしているiOSは6.1です。ARCもオンなので、あまりメモリ管理のことは細かく気にしていません。もちろん、最終的にメモリの使用…

iOSアプリを作ってみる(4) : シングルトンのClassを作る

またしても適当に書いた図からスタートです。前回はデータベースにアクセスしてデータを拾ってくる部分について書きました。今回は、拾ってきたデータを加工する部分の話です。図以上に適当に書いた赤い線で囲われている部分です。一口にデータを加工すると…

iOSアプリを作ってみる(3) : SQLiteと接続してデータの取得をする

先日、勢いで作ってしまった概念図。もうちょっとまじめに作れば良かったのですが、新たに作り直すのも面倒なので、そのまま使ってしまいましょう。今回は、赤い線でくくってある部分、SQLiteに接続してデータを受け取る部分についてです。これもまだ手探り…

iOSアプリを作ってみる(2): Classの基本構成を考えてみた

今回、アプリを作るに当たっていくつかの本だったり、チュートリアル的なWebサイトの記事を読んでみました。その結果分かったのは、MVC (Model-View-Controlloer)というモデルに従いなさいという事。 MVCとは? 小難しい話は、これを読んでください >>> http…

iOSアプリを作ってみる(1) : アプリの基本概念とSQLiteの準備

ということでいきなり始まりましたアプリを作ろう企画。何回シリーズになるか分かりませんが、とりあえず突き進んでみます。 やりたいこと 今回、アプリを作るに当たって、こんな感じかなというイメージを書き出してみました。あくまで希望ベースです。 スタ…

いまさらObjective-C

更新が滞っていました。いわゆる「技術的な活動」は行っていたのですが、成果として載せられるものがなかっただけの話です。ただ、これまでやってきたことが全く繋がっていなかった訳ではありません。言い訳がましく書いておくと、こんな感じです。 (2008-20…